vol.28 <2013年5月2日配信>
新規開業に際して保険見直しのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ MSSニュース ◇ vol.28 2013年5月2日配信
—————————————————————————-
清々しい五月晴れが快い季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
このメルマガは、一般社団法人メディカルスタディ協会(以下MSS)主催のセミナー
にご参加いただいたドクターの皆様 お問い合わせをいただいたドクターの皆様
へお送りしております。
皆様のお役に立てましたら幸いです。ぜひ、ご愛読ください。
■ 新規開業に際して保険見直しのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・‥‥‥‥…………
プルデンシャル生命保険株式会社 神戸支社
伊川雷太 池田泰之
独立開業という大きな人生の節目において、勤務医時代にはなかった事業主としての
新たなリスクに対して整理、準備しておくこと、また併せて現在加入している保険内
容を再確認しておくことは開業準備の一環として不可欠です。
医院経営のそれぞれの時期 ~ 開業直後、安定期、医療法人成、事業承継期 ~ に
おいて保険の必要性は異なりますが、開業直後に特に重要となるポイントについては
以下の4点となります。
ポイント(1) ~ 借入金の返済対策
借入金、医療器のリース料(残債返済要)等々、事業主としての新たな責任
に対して保証人(ご家族、ご両親)に負担をかけない様、準備が必要です。
ポイント(2) ~ 休業補償対策
借入金返済、リース料、家賃、人件費等々、月々必要となる固定費は不測な
事故、怪我、病気で休診した場合でも待ってはくれません。
ポイント(3) ~ 医師賠償保険
医師会に入会するか否かによって準備は異なります。
ポイント(4) ~ 火災保険他
診療所の建物、物産等の財物損傷に対する準備が必要です。
先生方が安心して診療に従事していただける様、さらに将来それぞれの時期において
的確にサポートをしていく事が社会的使命と心得ております。
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・‥‥‥‥…………
プルデンシャルの二人組~伊川、池田です。
いつも楽しくお仕事させていただき感謝です!
伊川は製薬MR、池田は医薬卸MS出身にて転職20年、今後も医療界に貢献し続けるこ
とを目標に頑張ります。
MSSを今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の「MSSニュース」も宜しくお願いいたします。
—————————————————————————-
◆医院開業セミナーのご案内
メディカルスタディ協会関西 医院開業勉強会
日時:5月19日(日) 13時~17時(受付12時30分~)
場所:梅田スカイビル タワーウエスト36階
セミナーお申込みの方はこちら
https://www.mss-kansai.com/seminar/application/
—————————————————————————-
MSS関西では毎月第2木曜日に定例会を開催しております。
◆ 5月度定例会のご案内
日時:5月9日(木) 17時~19時
場所:大阪府産業創造館 6F 会議室E
大阪市中央区本町1丁目4番5号(中央線・堺筋線「堺筋本町駅」から徒歩5分)
http://www.sansokan.jp/map/
講演内容(予定):株式会社船井総合研究所
経営コンサルタント 清水洋一
「調剤薬局が推進する在宅医療。成功する薬局とそうでない薬局
の境目とは?」
ドクターの皆様のご参加もお待ちしております。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【MSSニュース】
[発 行 元]一般社団法人メディカルスタディ協会 関西
〒541-0053 大阪市中央区本町4-1-7
第二有楽ビル2階(株式会社リチェルカーレ内)
TEL:06-4964-1517 FAX:06-4964-1518
URL:https://www.mss-kansai.com/
E-mail:info@mss-kansai.com
担当:河守
[配信停止]メール配信の停止、配信先の変更・登録変更の変更はお手数ですが、
以下のアドレスにご連絡ください。
info@mss-kansai.com
—————————————————————————-
Copyright(C) 一般社団法人メディカルスタディ協会 関西 All rights reserved.
※このメールマガジンの無断転載は法により禁じられています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////